人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふと思いついたこと
by namuko06
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
孤将
 金薫の著作を蓮池 薫さんが訳したという話題の「孤将」を読了した。主人公は、豊臣時代の朝鮮出兵の際に、祖国を守った朝鮮水軍提督の李舜臣である。祖国の王からもあまりの戦争能力から警戒され、膨大な兵力を持つ日本との戦い、将校の裏切り、そして援軍としてやってきた中国・明の軍隊との味方か敵かわからない関係。さらには日本軍の先兵として利用される朝鮮兵との戦い。陸軍の戦線は、朝鮮半島の先端海域で展開する水軍とは別の内陸奥深くで行われており、朝鮮軍全体として意思統一された戦線を維持できていない。そんな中で、李提督の孤独さがヒシヒシと伝わってくる。当時の戦争とはこういったものだったのだろか。将軍は戦略・戦術に悩むだけでなく、戦争の意義にまでも思い、悩む。悩むことで身近に迫る自身の死と向き合うことが出来るようになっていく。これこそ武人たる所以かもしれない。
 蓮池さんの訳は、初めてとは思えないほど、よみやすくまた、李提督の心がよく伝わってくる日本語だった。朝鮮人の李が求めた武士像に共感しやすかったのも、読みやすかった理由かも知れない。一部では朝鮮半島の人々は激昂しやすく、非難がましいといったことを言う人も多いが、李提督のような人も多くいることは事実だろう。日本人も同様だ。偉人とは偉業を成し遂げただけでなく、その生き様が、残された人々に共感や影響を与えることができる人間だろう。韓国には李舜臣の銅像が多く建っているともきく。彼の偉業の表面だけを捉えて安易な反日感情に利用されることは、彼自身の生き様にたいして失礼なことかも知れない。
# by namuko06 | 2005-07-17 13:44 | 読書
COOLPIX 5600 ゲット!
COOLPIX 5600 ゲット!_d0053733_22172219.jpg 衝動買いしてしまった。「19,700円!在庫限り!」という店員のうまい言葉に乗せられつつ、思わず手を伸ばしてしまった。子供が昔通っていた保育園の夏祭りに、カメラを持ってくるのを忘れていたし、小振りのデジカメも欲しかったし、マクロ撮影もばっちりできそうだし、2万円切っているし、...と買ってしまった。操作性やレスポンスなどは、一眼レフデジカメにはかなわないけれど、そこそこの画質はある。手振れが出やすいのは小型だからしようがないとして、かなり気に入った。ちょっとした街撮り、スナップはこのカメラを使うことにしよう。
 撮った写真は花火。夏祭りは夕方5時から。直前に夕立が降っていたので天候が心配だったが、花火を上げる時間には月も見えていて、きれいな打ち上げ花火を見られて、子供達も大喜びだった。祭りが終わる頃、北の空では、雷がゴロゴロ光っていた。いよいよ夏、本番だ。
# by namuko06 | 2005-07-16 22:27 | デジカメ
SHURE E2c スポンジパッドの使い心地 & 苔
 シリコンのインナーパッドから、スポンジのパッドに取り替えてみたところ、これが非常に具合がよい。昔、飛行機に乗るときに使っていた耳栓スポンジ(黄色いもの)に素材が似ていて、耳の中に変な圧迫感もなく、歩くときの振動音も伝わってこない。また、堅かったケーブルもだいぶこなれてきて、とりまわしも楽になった。
 今日は、有楽町まででかけたので、地下鉄内で使ってみたのだが、電車の音はほとんど聞こえず、十分にiPod Shuffleを堪能できた。
SHURE E2c スポンジパッドの使い心地 & 苔_d0053733_20552680.jpg さて、話題は変わって、苔の話。新宿、文化服装学院の前の整備された歩道に、苔が目立つようになってきた。ホソウリゴケが大半を占めているようだが、ふとみると車止めにゼニゴケ(?)がびっしりと生えてきた。いったい、何時の間に? あまり増えると、清掃の人にむしり取られてしまうか、夏の灼熱地獄で溶けて無くなるか、だろうけど、頑張って光合成してくれ!
# by namuko06 | 2005-07-15 20:58 | 音楽
SHURE E2c 買っちゃいました
SHURE E2c 買っちゃいました_d0053733_1855897.jpg インナーイヤーホンでは、いろいろ苦労させられているが、SHUREの製品を試してみようと、一番安いE2cを購入。これまで使っていたSONYのものにくらべて、頑丈な造りだ。標準のインナーイヤーパッドを今日一日試してみたが、ちょっと僕の耳には大きくて、痛くなってしまった。少し小さめのものに交換するか、スポンジのパッドを試してみよう。
 音質だが、これはすごい。まず、周囲の音がほとんど聞こえないので、再生される音もはっきりと聞き取れるとともに、音域も広がったためか、昨日までのiPod Shuffleとは別物か?と思わせる感じだ。これほどの性能だと、MP3とAACの音色の違いまでわかる(ような気がする)。
 イヤーホンからケーブルを耳の前から後ろに巻き込み、頭の後ろで締め上げて固定するのだが、なかなか装着が大変だ。ケーブルも太くてしっかりしているので、耳から外れてしまうことも多い。これもしばらくすると、ケーブルのしつけもなくなって、自在に扱えるようになるのかも知れない。使い込んでみようと思う。
 ケーブルの色だが、黒。これはがっかり(知っていて買ったのだけど)。E4cの白にすればよかったかなぁ、と反省。
# by namuko06 | 2005-07-14 18:16 | 音楽
コケいろいろ
梅雨時になって、蘚苔類もここぞとばかりに大きく育ってきた。近くの畑や自分の家の日陰に見慣れたタイ類があったので採集した。
コケいろいろ_d0053733_20344147.jpgこれはハタケゴケ(ウキゴケ科 Riccia glauca L.)。畑や庭の湿った土の上に円形のコロニー状になって成長していく。梅雨前に小さな点だったのがここにきて、急激にコロニーが大きくなった。写真の大きさはおよそ直径2cm。

コケいろいろ_d0053733_20382332.jpgハタケゴケと同じ畑に生えていたのが、このウキゴケ(ウキゴケ科 Riccia fluitans L.)。小さな個体の時は、ちょっと見ただけではハタケゴケと見間違っていたが、大きくなって目立って違うように見えてきた。写真のものは直径2cm程度。

コケいろいろ_d0053733_20403360.jpgこのコケは自宅の半日陰の湿った土の上に生えていたもの。おそらくヒメジャゴケ(ジャゴケ科 Conocephalum japonicum (Thunb.) Grolle.)と思われる。写真のコケは1cm程度。葉状体の部分は幅2mmぐらいだ。よく見ると、へりにでこぼこがある。図鑑によれば、雌雄が株が異なっているので、ゼニゴケのように雄器、雌器が顕著になるようだ。雄器は初夏に葉状体の先につき、雌器床が秋につくられ、2〜3月頃に3〜5cmの柄がのびるそうだ。楽しみだ。


 しかし、最近下を向いて歩く癖が治らない、というかそのほうが楽しい。新宿の路上でもコンクリートの隙間にホソウリゴケがよく見られるし、ときにはギンゴケやハマキゴケも見つけることが出来る。僕にとっては小さな植物園だ。でも都会のど真ん中で、はいつくばって観察するのは躊躇してしまう。でも携帯ルーペは持ち歩こうと思う。
 ついでに今日100円拾った。警察に届けなきゃ。
# by namuko06 | 2005-07-12 20:52 | 趣味(苔など)