人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふと思いついたこと
by namuko06
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
無責任な大人達
このケースもそうだが、福岡の三輪中学校校長も同じように、事故・事案が発生してから

 「できるだけのことはやった」
 「責任の範囲のことは、きちんと対応した」

と話す。責任を全うして、事故が起き、人が死ぬということは彼らにとって想定外の事象なのか?それとも、やるべきことをやって人が死ぬというリスクは、彼らの組織(システム)にとって織り込み済みなのか? 前者だとして、想定外、例外で人が死んだことは、彼らの責任範疇ではないのか? 後者だとしても、責任範疇だろう。

このような無責任な言葉は聞き飽きた。なんと無責任な大人が多いことか。子供達はこういった無責任さを今の社会から学んでいくのかと思うと、ぞっとするではないか。
<分べん中意識不明>18病院が受け入れ拒否…出産…死亡 [ 10月17日 03時07分 ] 毎日新聞

 奈良県大淀町立大淀病院で今年8月、分べん中に意識不明に陥った妊婦に対し、受け入れを打診された18病院が拒否し、妊婦は6時間後にようやく約60キロ離れた国立循環器病センター(大阪府吹田市)に収容されたことが分かった。脳内出血と帝王切開の手術をほぼ同時に受け男児を出産したが、妊婦は約1週間後に死亡した。遺族は「意識不明になってから長時間放置され、死亡につながった」と態勢の不備や病院の対応を批判。大淀病院側は「できるだけのことはやった」としている。

 妊婦は同県五条市に住んでいた高崎実香さん(32)。遺族や病院関係者によると、出産予定日を過ぎた妊娠41週の8月7日午前、大淀病院に入院した。8日午前0時ごろ、頭痛を訴えて約15分後に意識不明に陥った。

 産科担当医は急変から約1時間45分後、同県内で危険度の高い母子の治療や搬送先を照会する拠点の同県立医科大学付属病院(橿原市)に受け入れを打診したが、同病院は「母体治療のベッドが満床」と断った。

 その後、同病院産科当直医が午前2時半ごろ、もう一つの拠点施設である県立奈良病院(奈良市)に受け入れを要請。しかし奈良病院も新生児の集中治療病床の満床を理由に、応じなかった。

 医大病院は、当直医4人のうち2人が通常勤務をしながら大阪府を中心に電話で搬送先を探したがなかなか決まらず、午前4時半ごろになって19カ所目の国立循環器病センターに決まったという。高崎さんは約1時間かけて救急車で運ばれ、同センターに午前6時ごろ到着。同センターで脳内出血と診断され、緊急手術と帝王切開を実施、男児を出産した。高崎さんは同月16日に死亡した。

 大淀病院はこれまでに2度、高崎さんの遺族に状況を説明した。それによると、産科担当医は入院後に陣痛促進剤を投与。容体急変の後、妊娠中毒症の妊婦が分べん中にけいれんを起こす「子癇(しかん)発作」と判断し、けいれんを和らげる薬を投与した。この日当直の内科医が脳に異状が起きた疑いを指摘し、CT(コンピューター断層撮影)の必要性を主張したが、産科医は受け入れなかったという。

 緊急治療が必要な母子について、厚生労働省は来年度中に都道府県単位で総合周産期母子医療センターを指定するよう通知したが、奈良など8県が未整備で、母体の県外搬送が常態化している。

 大淀病院の原育史院長は「脳内出血の疑いも検討したが、もし出血が判明してもうちでは対応しようがなく、診断と治療を対応可能な病院に依頼して、受け入れ連絡を待っていた」と話した。

 一方、高崎さんの遺族は「大淀病院は、総合病院として脳外科を備えながら専門医に連絡すら取っていない。適切な処置ができていれば助かったはずだ」と話している。【林由紀子、青木絵美】

# by namuko06 | 2006-10-17 16:48 | ニュース
内部調査では明らかにはならない
<福岡いじめ自殺>教諭発言、一転因果関係認めず 校長会見 [ 10月16日 10時32分 ]毎日新聞

 福岡県筑前町の町立三輪中2年の男子生徒(13)がいじめを苦に自殺した問題で、合谷(ごうや)智校長が16日未明、記者会見し、男子生徒の1年時の担任教諭で、現在2年の学年主任(47)が、男子生徒に対するいじめ発言を繰り返し、それが発端になって生徒たちによるいじめが広がったことを認める一方、教諭の発言と自殺との直接の因果関係については「認められないと思う」と述べた。

 合谷校長は15日朝、自殺した男子生徒の家に赴き、遺族に対して「教諭のいじめ発言は自殺に結びついている」と説明していた。だが、16日未明の記者会見で、合谷校長は「遺族への説明時には冷静さを欠いてしまい、『因果関係がある』と説明してしまった。もう一度考え直すと情報が少なく、より多くの情報を集めて分析してみないと因果関係については分からない」と述べた。学年主任は15日、体調を崩したという。【倉岡一樹】

 ◇全生徒対象にアンケで「調べ直す」…生徒宅訪問の校長

 合谷校長は16日午前1時半すぎに教頭とともに自殺した男子生徒宅を訪問、両親と2時間近くにわたって面会した。父親によると、校長は全生徒を対象に教諭らによるいじめについてのアンケートを16日に無記名で実施することを伝え、「もう一度最初から調べ直します」と答えたという。

 校長らは面会後、報道陣の質問に一切答えず、無言で車に乗り込んだ。

 自宅玄関で取材に応じた父親は「(1年時の)担任が引き金となってその後の(生徒たちによる)いじめが続いたという説明を受けた。でも、私たちが思っているのはそうじゃない。(担任のいじめは生徒が)2年になってからも日常的に続いていた。納得できない」と語気を強めた。

 言っていることがなんども変わるというのは、管理責任者としての校長という立場からみても、最低な対応である。しかも、謝罪内容が変わるというのならば、もう一度遺族の前で、説明しなおして、承諾を得てから会見を開くべきであろう。そういった、大人の対応ができないところからして、校長失格であり、学校運営、教師の管理もずさんだったことをうかがい知ることが出来る。
 このような学校が存在していること自体、許されぬことであり、これを野放しにしている関係者は、事なかれ主義で過ごしてきたこれまでの対応に恥を知るべきだ。

 時代錯誤のようなことを言うが、役人と言えば昔は武士だった。不祥事が起きれば、切腹、家名断絶・一家離散、というのは常道だったはず。だからそれなりの覚悟で仕事に臨んでいたわけだが、現代の役人(教職員も役人)は、それだけの覚悟は皆無だ。もちろん、きちんと覚悟して職務に望んでいる人も多いが。
# by namuko06 | 2006-10-16 12:30 | ニュース
情報漏洩に注意が必要
支払い申し出が3千件以上 受信料督促発表でNHKに[ 10月10日 21時18分 ] 共同通信

 NHKは10日、受信料不払いに法的な督促手続きを始めると発表した5日から9日までの5日間で、新規契約や支払い再開の申し出が全国で計3270件あったことを明らかにした。10日の経営委員会に報告した。
 内訳は新規契約が1810件、支払い再開が1460件。「10月末までに支払わない場合、法的手続きに移行する」とした通知書を送った東京都内の48世帯・事業所の中でも1世帯が支払い再開に応じた。一方、支払い拒否を通告するなどの申し出は290件あった。
 直前の5日間(9月30日−10月4日)では、新規契約が620件、支払い再開が230件、支払い拒否が70件だった。

 この督促通知書を使って、NHKの名前を騙ったりする新たな振り込め詐欺が発生するおそれがある。十分に注意しなければならない。詐欺師達が今一番欲しいのは、NHK受信料未納者の顧客リストだろう。NHKは絶対に漏洩させてはならない。
# by namuko06 | 2006-10-11 14:40 | ニュース
Q-STEERゲット!
今日(9/30)発売のチョロQのラジコンQ-STEERを2台購入。これまでのチョロQはゼンマイ仕掛けで直進のみだったが、これで念願のリモコン操作ができるようになった。お茶の間テーブルがレース上に早変わり!湯飲み、箸たてをかいくぐりながら、テーブルを集会させるレースを次女と一緒に楽しんだ。
 サイズはチョロQサイズ。パワーもそこそこあり、バックしたりキュルキュルと音をたてて曲がる姿は、めちゃくちゃ可愛い。パトカータイプも発売予定なので、是非ゲットしたいところだ。Q-STEERゲット!_d0053733_145567.jpg
# by namuko06 | 2006-09-30 14:06 | 趣味(苔など)
サハリン2〜やっと対応開始
サハリン2、ロシアの指摘を精査し反論を=甘利経済産業相 [ 09月26日 17時55分 ]

 [東京 26日 ロイター] 安倍新内閣で経済産業相に就任する甘利明氏は閣僚名簿発表後の記者会見で、ロシアの石油・天然ガス開発のサハリン2プロジェクトが事業中止に陥っている問題について、ロシア側が指摘する問題を精査し、反論を組み立てなければならないと述べた。
 甘利新経産相はサハリン2への対応を問われ「サハリン2は過剰な対応になっている部分もある」と指摘。その上で「ロシア側が指摘する問題を精査し、環境が問題であるならば、反論を組み立てなかればならない」と語った。
 サハリン2は、ロイヤル・ダッチ・シェルと三井物産<8031>や三菱商事<8058>が出資するサハリンエナジーが事業主体として取り組んできた石油・天然ガス開発プロジェクト。

安部新内閣も決まり、やっとサハリン2事業中止の対応が可能となった。ロシアが日本政府の空白期間を狙っての攻勢に対して、甘利経産相が迅速に、どのような手を打っていくのか。麻生外相との連携を蜜にして対応してもらいたい。後手に回っているのだから、欧米諸国との連携も必要になってくる。
# by namuko06 | 2006-09-26 22:12 | ニュース